一般葬

親戚縁者・友人知人・勤務先関係者などで行う一般的な個人葬
一般的なご葬儀とはいわゆる、親戚縁者・近隣・友人知人・勤務先関係者などが会葬する個人葬のことです。通常は通夜と葬儀が2日間かけて行われます。ご遺体の搬送・安置から葬儀、火葬、お斎ふるまいまで経験豊かなスタッフがお手伝いいたします。
詳細はぜひ一度ご相談ください。
- 注意
- 施設・病院に入っていらした方や、一人住まいでいらした方のご遺体の搬送や安置・葬儀など、さまざまな場合も対応いたしますのでぜひ一度ご相談ください。
-
100名程度
-
200名程度
-
100名程度総和ホール 100プラン
総和ホールで、故人とゆかりのある方々にご案内して行う一般的な葬儀プランです。参列者は30名から300名程度で、故人や家族のお付き合いの広さに応じて葬儀の規模に幅があります。
- こんな葬儀をご希望の方におすすめです
-
- 会社の同僚、友人、知人などと交流があった方
- 昔から行われている一般的な葬儀形式で行いたい方
- 斎壇と花を飾って送りたい方
- 縁があった方々に見送ってほしい方
約1,335,000円 税込(10%) + 完納済掛金18万円
約1,729,000円 税込(10%)
※価格は「基本提供」と「別途料金」を合計したもので、「オプション」は含まれません。
※下記内容(食事・返礼品・祭壇花)の増減やランクアップにより価格金額が変動します。
※お布施は別途 参考金額:導師に永代経志含め約30~40万円 、2人目以降は4~6万円/人(宗派によって異なります)
プラン詳細
- 会員特典
- 互助会会員様には、さらにお値打ちな専用斎壇もお使いいただけます。
ぜひご相談ください。
- 焼香だけのお参りの受付も可能です。
- 葬儀後、14日以内にご精算いただきます。
- 亡くなられた方の現住所が「高山市」でない場合、火葬場使用料金が22,000円かかります。プラン価格と合わせてご精算いただきます。
参列者 親戚や友人、町内の方、会社関係者などが参列されます。 規模 故人や家族と縁のある方々の参列が見込まれます。 期間 通夜と葬儀の2日間で行われます 費用 一般参列者が増えた分、香典返礼品の数が増えます。
基本提供別途料金オプション -
200名程度総和ホール 200プラン
総和ホールで、故人とゆかりのある方々にご案内して行う一般的な葬儀プランです。参列者は30名から300名程度で、故人や家族のお付き合いの広さに応じて葬儀の規模に幅があります。
- こんな葬儀をご希望の方におすすめです
-
- 会社の同僚、友人、知人などと交流があった方
- 昔から行われている一般的な葬儀形式で行いたい方
- 斎壇と花を飾って送りたい方
- 縁があった方々に見送ってほしい方
約1,427,000円 税込(10%) + 完納済掛金18万円
約1,821,000円 税込(10%)
※価格は「基本提供」と「別途料金」を合計したもので、「オプション」は含まれません。
※下記内容(食事・返礼品・祭壇花)の増減やランクアップにより価格金額が変動します。
※お布施は別途 参考金額:導師に永代経志含め約30~40万円 、2人目以降は4~6万円/人(宗派によって異なります)
プラン詳細
- 会員特典
- 互助会会員様には、さらにお値打ちな専用斎壇もお使いいただけます。
ぜひご相談ください。
- 焼香だけのお参りの受付も可能です。
- 葬儀後、14日以内にご精算いただきます。
- 亡くなられた方の現住所が「高山市」でない場合、火葬場使用料金が22,000円かかります。プラン価格と合わせてご精算いただきます。
参列者 親戚や友人、町内の方、会社関係者などが参列されます。 規模 故人や家族と縁のある方々の参列が見込まれます。 期間 通夜と葬儀の2日間で行われます 費用 一般参列者が増えた分、香典返礼品の数が増えます。
基本提供別途料金オプション