家族葬

家族だけで、気遣い無くこぢんまりと葬儀を
家族だけでのお別れは、「家族や近しい人などでこぢんまりと行われる葬儀」で、一般的な葬儀と同じく通常は通夜と葬儀2日間かけて行われます。セレモニーホール三礼2階式場と三礼神田ホールを御会葬人数に合わせてご用意しておりますので、ぜひ一度ご相談ください。
- 注意
- 家族だけでのお別れは、「葬儀に呼ばない人」への配慮不足などがトラブルを引き起こす場合もあります。どうしたらよいか分からないことがございましたら、ぜひ一度ご相談ください。
-
5名程度
-
30名程度
-
5名程度ご自宅 お見送りプラン
ご遺体のご安置・通夜・葬儀を、ご自宅でおこなうプランです。
- こんな葬儀をご希望の方におすすめです
-
- 大幅に費用を抑えたい方
- 住み慣れた自宅で、落ち着いて過ごしたい方
- 自宅に弔問客用の駐車スペースが有る方
約170,000円 税込(10%) + 完納済掛金18万円
約394,000円 税(10%)込
※価格は「基本提供」と「別途料金」を合計したもので、「オプション」は含まれません。
※下記内容(食事・返礼品)の増減やランクアップにより価格金額が変動します。
※お布施は別途 参考金額:導師に永代経志含め約30~40万円 、2人目以降は4~6万円/人(宗派によって異なります)
プランの詳細
- 焼香だけのお参りの受付は出来ません。
- 「棺をご安置し、読経が出来る部屋」のご準備は、あらかじめお客様になさっていただきます。
- 安置→枕経→納棺→通夜→葬儀→収骨までの待機 を、ご自宅で行います。
- 葬儀後、3日以内にご精算いただきます。
- 亡くなられた方の現住所が「高山市」でない場合、火葬場使用料金が22,000円かかります。プラン価格と合わせてご精算いただきます。
- ご事情により、火葬や収骨の立会いが難しい場合は、ご相談ください。
参列者 家族や、ごく親しい方々だけ 規模 参列者は1~5名程度で行われます 期間 一般的に通夜と葬儀の2日間で行われます 費用 斎壇を飾らないので斎壇費用がかかりません。
参列者が少ないため飲食接待費用を抑えることができます。
基本提供別途料金オプション三礼安置室 お見送りプランご遺体のご安置・通夜・葬儀を、三礼安置室でおこなうプランです。
- こんな葬儀をご希望の方におすすめです
-
- 大幅に費用を抑えたい方
- 近所の人を気にせず、落ち着いて過ごしたい方
- 夜間、付き添いをして過ごしたい方
- 自宅に安置する部屋が無い方
- 自宅に弔問客用の駐車スペースが無い方
約190,000円 税込(10%) + 完納済掛金18万円
約447,000円 税(10%)込
※価格は「基本提供」と「別途料金」を合計したもので、「オプション」は含まれません。
※下記内容(食事・返礼品)の増減やランクアップにより価格金額が変動します。
※お布施は別途 参考金額:導師に永代経志含め約30~40万円 、2人目以降は4~6万円/人(宗派によって異なります)
プランの詳細
- 焼香だけのお参りの受付は出来ません。
- 安置→枕経→納棺→通夜→葬儀→収骨までの待機 を、1ヶ所で行うことができます。
- 葬儀後、3日以内にご精算いただきます。
- 亡くなられた方の現住所が「高山市」でない場合、火葬場使用料金が22,000円かかります。プラン価格と合わせてご精算いただきます。
- ご事情により、火葬や収骨の立会いが難しい場合は、ご相談ください。
参列者 家族や、ごく親しい方々だけ 規模 参列者は1~5名程度で行われます 期間 一般的に通夜と葬儀の2日間で行われます 費用 斎壇を飾らないので斎壇費用がかかりません。
参列者が少ないため飲食接待費用を抑えることができます。
基本提供別途料金オプション -
15名程度神田ホール ゆったりお見送りプラン
ご遺体のご安置は安置室で行い、お見送りは15人まで対応の式場で行うプランです。
- こんな葬儀をご希望の方におすすめです
-
- 大幅に費用を抑えたい方
- お参りしてもらう人数が、15人程になる
- 近所の人を気にせず、落ち着いて過ごしたい方
- 夜間、付き添いをして過ごしたい方
- 自宅に安置する部屋が無い方
- 自宅に弔問客用の駐車スペースが無い方
約481,000円 税込(10%) + 完納済掛金18万円
約738,000円 税(10%)込
※価格は「基本提供」と「別途料金」を合計したもので、「オプション」は含まれません。
※下記内容(食事・返礼品)の増減やランクアップにより価格金額が変動します。
※お布施は別途 参考金額:導師に永代経志含め約30~40万円 、2人目以降は4~6万円/人(宗派によって異なります)
プランの詳細
- 焼香だけのお参りの受付は出来ません。
- 安置→枕経→納棺までは安置室で行います。場所を神田ホールに移して通夜→葬儀→収骨までの待機を行います。
- 葬儀後、7日以内にご精算いただきます。
- 亡くなられた方の現住所が「高山市」でない場合、火葬場使用料金が22,000円かかります。プラン価格と合わせてご精算いただきます。
- ご事情により、火葬や収骨の立会いが難しい場合は、ご相談ください。
参列者 家族や、ごく親しい方々だけ 規模 参列者は15名程度で行われます 期間 一般的に通夜と葬儀の2日間で行われます 費用 斎壇を飾らないので斎壇費用がかかりません。
参列者が少ないため飲食接待費用を抑えることができます。
基本提供別途料金オプション神田ホール 家族葬プラン家族葬専用ホール、ご家族・近親者でお送りするプランです。
- こんな葬儀をご希望の方におすすめです
-
- 家族と近親者を中心に、故人をよく知っている人だけでお別れがしたい
- こぢんまりと葬儀をしたい方
- 斎壇と花を飾って送りたい方
- 故人は高齢で、友人・知人のお参りは無い
- 家族は長年、高山を離れて暮らしている
約832,000円 税込(10%) + 完納済掛金18万円
約1,409,000円 税(10%)込
※価格は「基本提供」と「別途料金」を合計したもので、「オプション」は含まれません。
※下記内容(食事・返礼品・祭壇花)の増減やランクアップにより価格金額が変動します。
※お布施は別途 参考金額:導師に永代経志含め約30~40万円 、2人目以降は4~6万円/人(宗派によって異なります)
プランの詳細
- 焼香だけのお参りの受付は出来ません。
- 葬儀後、14日以内にご精算いただきます。
- 亡くなられた方の現住所が「高山市」でない場合、火葬場使用料金が22,000円かかります。プラン価格と合わせてご精算いただきます。
- ご事情により、火葬や収骨の立会いが難しい場合は、ご相談ください。
参列者 家族・親族など、故人と特に深い関係にあった人たち。 規模 参列者は1~15名程度で行われ、アットホームな雰囲気で送ることができます。 期間 一般的に通夜と葬儀の2日間で行われます。 費用 一般葬より参列者が少ない分、香典返礼品の数が少なくて済みます。
基本提供別途料金オプション -
30名程度総和ホール ゆったり家族葬プラン
一般葬用ホールで、主にご家族・近親者でお送りするプランです。
- こんな葬儀をご希望の方におすすめです
-
- こぢんまりと葬儀をしたいが、長年お世話になったご近所の方やお友達にお別れをして欲しい方
- 斎壇と花を飾って送りたい方
- 故人は高齢だが、多趣味で付き合いが多かった
- 兄弟が多く、親族も多い
約1,016,000円 税込(10%) + 完納済掛金18万円
約1,410,000円 税(10%)込
※価格は「基本提供」と「別途料金」を合計したもので、「オプション」は含まれません。
※下記内容(食事・返礼品・祭壇花)の増減やランクアップにより価格金額が変動します。
※お布施は別途 参考金額:導師に永代経志含め約30~40万円 、2人目以降は4~6万円/人(宗派によって異なります)
プランの詳細
- 会員特典
- 互助会会員様には、さらにお値打ちな専用斎壇もお使いいただけます。
ぜひご相談ください。
- 焼香だけのお参りの受付も可能です。
- 葬儀後、14日以内にご精算いただきます。
- 亡くなられた方の現住所が「高山市」でない場合、火葬場使用料金が22,000円かかります。プラン価格と合わせてご精算いただきます。
参列者 家族・親族など、故人と特に深い関係にあった人たち 規模 参列者は、身内が15名~30名 一般が30名程度で行われます 期間 一般的に通夜と葬儀の2日間で行われます 費用 一般参列者が増えた分、香典返礼品の数が増えます。
基本提供別途料金オプション